2025-08-17
木材塗装のお話🪮
長かったお盆休みも今日で最後で
明日からお仕事という方も多いと思います👀
仕事モードに切り替えるのに
少し大変だと思いますが
徐々に切り替えて、休み慣れを
解消していただけたらと思います^ ^
Real-リラ-は昨日から営業をしていますので
お困りの事やご相談等がありましたら
お声がけをなさってください(^^)
ここ最近は外壁、フェンス、デッキなどを
木材で施工されている家が
あらためて多くなっています(^-^)
例えば外壁の木材貼りですと
デザイン性に優れ、高級感を出してくれます✨
木の経年劣化によって味わいのある
雰囲気にもなり、外壁の一部に
アクセントで貼っている家も多いです🎶
とても素敵な木材貼りなのですが
耐用年数が心配だし、メンテナンスに
お金がかかりそうと思われて
使用に敬遠されている方もいるのでは
ないでしょうか?
木材のメンテナンスに関しては、
樹種にもよりますが
一般的には5年〜8年が
最適だと考えております🖐️
外部用の塗料で木材を保護することが
とても大事になってきまして
この塗料によっても、木材の持ちの
良し悪しが変わってきてしまいます(・・;)
どうしても一般の外壁材よりは
メンテナンスの時期は早まってしまうのですが
デザイン性を重視されたいなどで
木材を使用された場合は
適切な塗料とメンテナンスを
する事で綺麗な状態を保つことができます✨
すでに痛んでしまった木材でも
塗料と塗装屋さんの技術によって
綺麗な状態に復活させることもできますので
「ちょっと木材の痛みが気になってきたなぁ」
と思われたら、お早めにご相談されることを
お薦めさせていただきます🙇♂️
Rela-リラ-ではサービスの一環として
木材の状態を見させていただき
どのようなメンテナンス方法になるのか
どのくらいの費用がかかるのかを
無料で診断させていただきますので
お気軽にご相談をいただけたらと思います(^^)