MENU

2025-10-28

🏠 小さな工事で、大きな安心を

🏠 小さな工事で、大きな安心を

~手すり取付・バリアフリーで叶える快適な暮らし~

「まだ大丈夫」と思っていても、
家の中には思わぬ“ヒヤッと”が潜んでいます。

玄関のちょっとした段差、階段の上り下り、浴室の出入り…。
ふとした瞬間につまずいたり、よろけたりすること、ありませんか?

そんな“日常の小さな不安”を取り除くのが、
バリアフリーリフォーム手すり取付工事 です✨

🚶‍♀️ 手すり一本で変わる、毎日の安心

「たったこれだけで?」と驚かれる方が多いですが、
手すりをつけるだけで、毎日の生活が驚くほどラクになります。

  • 玄関や階段、トイレに手すりを設置

  • 段差をなくして転倒リスクを軽減

  • 滑りにくい床材で足元の安全を確保

しかも最近の手すりは、デザインもとてもスタイリッシュ✨
「介護っぽく見えるのはイヤ…」という方にも好評です。

💡 介護保険の住宅改修でお得に!

実は、手すりの取付や段差解消は
介護保険の住宅改修制度 の対象になります。

条件を満たせば、
👉 最大20万円まで補助 を受けられることも!

申請から施工まで、弊社がしっかりサポートいたしますので、
「制度が難しそう…」という方もご安心ください。

地域密着で数多くの施工実績があり、
“安全で快適な暮らし”づくりをお手伝いしています。

🌿 今の安心が、これからの暮らしを支える

小さな工事で、暮らしの質は大きく変わります。
「何かあってから」ではなく、「今のうちから」備えることで、
これからの毎日をもっと穏やかに、安心して過ごせます。

まずはお気軽にご相談ください📞
無料で現地調査・お見積りを承っております。

2025-10-26

屋根の雪トラブルを防ぐ準備、始めませんか?

今日は一日雨でしたね☔

 

場所によっては、時折強い雨も降って

 

お出掛けされた皆さんは

 

大変だったのではないでしょうか😂

 

 

 

 

雨の日が多くなってきていますので

 

安全運転でお出掛けをいただけたらと思います🙇‍♂️

 

 

 

 

早いところでは12月から雪が降る可能性も

 

ありますが、その雪が屋根に積もってしまい

 

お隣に落雪してしまわないかという

 

心配のご相談が今の時期によくあります(TT)

 

 

 

 

屋根の軒先に積もった雪を落下させないための

 

建築専用素材があるのをご存知でしょうか?

 

 

 

⬆️金属製のネット状になっていて

 

軒先で雪の落下を防ぐ商品です!

 

 

 

 

一般的に設置をする家屋はあまりありませんが

 

隣地の境界までの距離が狭かったり

 

太陽光パネルを付けた軒先に設置したり

 

自宅の屋根勾配の角度がきつかったり

 

 

 

 

など、気にされているようでしたら

 

とても効果的ですので、お気軽にご相談を

 

いただけたらと思います!

 

 

 

 

20%オフキャンペーンも

 

引き続き続行中ですので

 

この機会にぜひご活用をお願い致します!

 

 

 

2025-10-24

🌿木の外壁、ちゃんと息してますか?🍃

今回のblogは最近問い合わせの多い無垢木材外壁についてです😊

木の外壁は、自然素材ならではの温もりと風合いが魅力✨
太陽の光を浴びるたびに、家全体が呼吸しているような心地よさがあります。
でも、そんな木の壁も“お手入れ”ひとつで見た目も寿命も大きく変わるんです👀

🌞木の外壁の魅力とは?

なんといっても、**経年美(けいねんび)**🌲
年月を重ねるごとに色味や質感が深まり、味わいが出てくるのは木ならでは。
まるで家族と一緒に「時」を刻んでいくような感覚です⌛💚

ただし!放っておくと…
💧 色あせ
💧 黒ずみ
💧 カビや反り
といったトラブルが出やすくなります。

木の外壁は“呼吸する素材”だからこそ、定期的なケアがとっても大切なんです🌿

⚠️こんなサインが出てたら要注意!

☑️ 色あせや黒ずみが目立つ
☑️ 表面が反ってきている
☑️ 雨染みやカビの跡がある

これらのサインを放置すると、下地まで傷みが広がることも😱
「まだ大丈夫」と思っていても、早めの点検でトータルコストを抑えられるケースも多いです💡

🪵木の外壁ケアのポイント!

💧 防水+通気を確保して、木が“呼吸できる状態”をキープ
🔍 無垢材/樹脂混合材など、素材に合った塗料やメンテ方法を選ぶ
🔨 部分補修でも印象はぐっと変わります✨

職人の手仕事で、木の質感を活かしながら長持ちリフレッシュ🌞
家全体がふんわり明るく生まれ変わります🏡

🌿無料外壁診断実施中!

「ウチの木壁、そろそろかな?」と思ったら今がチャンス👷‍♂️
Relaリラでは無料外壁診断を実施中!
お家の“今の状態”をプロが丁寧にチェックします👀✨

2025-10-22

🚽トイレリフォームで叶う✨毎日の“居心地アップ”術!

こんにちは!新潟県のリフォーム会社 Rela(リラ) です🌿
「トイレって毎日使うけど、気づいたら古くなってる…💦」
そんなお悩み、実は1日で解決できちゃうんです🙌

🌟1.【清掃性】お掃除ラクラクで毎日が快適に✨

 

最新トイレはとにかく**「汚れにくい」&「掃除がラク」**!
フチなし形状や自動洗浄機能がついていて、
「え、もう終わったの?」ってくらい簡単にピカピカに🧽✨

面倒だったお手入れも、これなら続けられる👏

💧2.【節水×節電】家計にも地球にもやさしい🌏

 

10年前のトイレと比べると、
今のトイレは水の使用量が約1/3に😲!
エコタイプなら電気代も節約できて、
「家計にも環境にもやさしい」暮らしを実現できます💡🌿

🪴3.【デザイン×快適性】“トイレっぽくないトイレ”が今のトレンド💫

 

壁紙・床材・照明までトータルコーディネート可能🎨
木目調×ホワイト×観葉植物で、
まるでカフェのような落ち着く空間に☕

お客様の中には「つい長居しちゃう…笑」なんて声も👀💛

🛠️4.【スピード施工】たった1日でリフォーム完了!

 

「リフォームって時間かかりそう…」
と思っていませんか?👷‍♂️

実は、トイレ交換+内装工事なら
なんと1日で完了!⏰
朝お願いして、夕方にはピカピカの新トイレに✨

🎁今ならキャンペーン実施中!

 

📅 11月30日まで
✨トイレリフォームキャンペーン開催中✨

🔸無料お見積もり
🔸ご相談DMも大歓迎💬

気になった今がチャンスです💨
ぜひお気軽にお問い合わせください😊

2025-10-19

冬に備えてエアコンの準備はいかがですか?(^^)

1年早いもので、あと2ヶ月ちょっとで

 

今年も終わりですね👀

 

 

 

 

朝晩はかなり肌寒くなってきて

 

今年も新潟の冬が来るなぁ〜と

 

時折思ってしまいます❄️

 

 

 

 

 

そんな真冬の新潟の冬を乗り切るためには

 

氷点下の温度にも対応できるための住宅で

 

あってほしいですよね☺️

 

 

 

お家を暖かくするためには

 

いくつかの方法があります💪

 

 

 

 

まずは、お家自体の断熱性能を高める事です。

 

そのためには、天井・壁・床下に断熱材を

 

しっかりと入れなければなりません。

 

 

 

 

断熱性は極めて高くなりますが、デメリットは

 

工事期間が長くなる事と、コストがかかって

 

しまいます🥲

 

 

 

 

その他は、以前のブログでもお伝えしましたが

 

室内に内窓を取り付ける方法です!

 

断熱材を入れるより室内の暖かさは劣りますが

 

工事期間が1〜2日で終わり

 

コストもお安くなります✨

 

 

 

内窓設置の期間が間に合えば、国からの

 

補助金も期待ができますので、とっても

 

人気のある工事でもあります!

 

 

 

 

もう一点ですが、暖房機器を強化するという

 

パターンもお勧めです!

 

エアコン、床暖房システムなど、家の性能を

 

上げなくても、暖房機器でその分を

 

賄ってしまう方法です✨

 

 

 

 

床暖房は現状の床を剥がさないといけないため

 

工事期間とコストがかかってしまいますが

 

暖房能力が優れたエアコンであれば

 

工事期間は1日でコストもエアコン工事のみ

 

になりますし、これからの冬にも時期的に

 

十分間に合います😊

 

 

 

 

「高効率エアコン」と言って、少ない電気料で

 

効率的に暖房ができ、さらに音も静かで

 

とっても暖かく快適なんです👍

⬆️高効率エアコンです👏

 

 

 

 

 

今からでしたら、12月の取り付けは十分に

 

間に合いますので、ご興味がありましたら

 

ご相談を頂けたらと思います😉

 

 

 

 

あっ!それと…

 

11月30日までの見積りご依頼を頂戴できれば

 

20%OFFキャンペーンが適用できますので

 

お気軽にお声がけくださいね!

2025-10-17

🏡 後悔しないリフォームの考え方✨

~リフォームを検討する前に知っておきたい5つのポイント~

皆様いつもRelaブログをご覧いただきありがとうございます!

本日はリフォームご検討の前に覚えておきたいポイントをご紹介いたします!

🪚 1️⃣「そろそろ我が家も…」と思ったら

家も家族も、時間とともに変化していきます😊
「壁の汚れが気になるな〜」「冬、寒いんだよな❄️」
そんな小さな気づきが、リフォームのはじまりです。

でも、いざ考えると「どこから手をつければいいの?」と迷ってしまう方も多いはず💭
そこで今回は、後悔しないリフォーム計画のコツをお伝えします💡

🛋 2️⃣ 「直したい理由」を明確にする

なんとなく直すよりも、
「どんな暮らしにしたいか?」をハッキリさせるのがポイント✨

🌿 たとえば…
・冬の寒さをなんとかしたい → 断熱窓や外壁補修
・家事をラクにしたい → 水回りや動線改善

目的が明確になるほど、理想のリフォームに近づきます!

🧱 3️⃣ すべてを一度に直さなくてもOK!

「やるなら全部!」と思いがちですが、
実は少しずつ進めるのもアリなんです👌

💡 例:
・今年は外壁の張り替え
・来年は浴室のリフォーム
・まずはキッチンだけ最新に✨

**“段階的リフォーム”**で、無理なく快適な家を目指しましょう🏠

👷‍♂️ 4️⃣ 信頼できる業者を選ぶ

価格も大事。でもそれ以上に大切なのは「人」🤝

✅ 丁寧に話を聞いてくれるか
✅ 現場説明や見積もりが明確か
✅ 実績・施工事例がしっかりあるか

“技術 × 対応力”のバランスが、リフォーム成功のカギ🔑✨

🌈 5️⃣ 住まいが変わると、暮らしが変わる

リフォームは「修理」ではなく「未来の暮らしづくり」🌸
家族が自然と集まるリビング、明るいキッチン、快適なお風呂♨️
そんな空間ができると、毎日がちょっと楽しくなります💕

💬 まとめ

小さな“気になる”を見逃さずに👀
今の暮らしをもっと快適にしていきましょう✨

Rela(リラ)では、
📞 無料相談・お見積もり受付中!
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください😊

2025-10-16

🪟✨冬の寒さは“窓”のせい?たった1日で変わる快適リフォーム👨‍🔧

皆様いつもRelaブログをご覧いただきありがとうございます😊

冬になると「部屋が寒い」「結露がひどい」「暖房が効かない」…そんなお悩みありませんか?
実はその原因、“壁”ではなく“窓”かもしれません💦
住宅の熱の約6割が窓から逃げているとも言われており、窓の性能を見直すだけで暮らしが大きく変わります✨

  • 朝の結露でカーテンがびしょびしょ

  • 冷暖房が効きにくく、光熱費が高い

  • 外の車の音や話し声が気になる

  • 断熱性能が低く、部屋の温度が安定しない

そんなお悩み、窓リフォームでまとめて解決できるんです💡

断熱性能UP → 冬あたたかく、夏すずしい
防音性能UP → 静かな住まいでリラックス
結露軽減 → カビやダニの発生を抑える
光熱費カット → 家計にもやさしい

見た目もすっきり、気密性もアップして暮らしの質がワンランク上がります。

工事は最短1日で完了!
壁を壊さずに行う「カバー工法」でスピーディーに施工できます。
さらに今なら、国や自治体の補助金制度(例:先進的窓リノベ事業など)を活用してお得にリフォームが可能です。

冷えや結露、光熱費の悩みは“窓から”解決!
11月30日まで【窓リフォーム応援キャンペーン20%OFF】を実施中✨
無料お見積もり・ご相談はお気軽にDMからどうぞ📩

2025-10-15

🌿 外構で“暮らし”は変わる。

こんにちは!新潟県のリフォーム・外構デザイン「Rela(リラ)」です🏠✨

お家の“第一印象”は、実は外構(エクステリア)で決まるってご存知ですか?
玄関アプローチやお庭まわりが整うだけで、
毎日の気分もグッと明るく、暮らしの質もアップします☀️


🌳 外構リフォームで叶う3つのポイント

🌱 ① 雨の日も安心のカーポート
濡れずに車へ乗り降りできて、冬の雪かきもラクラク⛄🚗

🌸 ② お手入れ簡単な人工芝・タイルデッキ
雑草に悩まされず、いつでもキレイ✨
家族やペットと過ごすお庭時間も増えます🐶🌼

💡 ③ 夜の雰囲気を演出するライトアップ
玄関先の灯りがやさしく迎えてくれると、
帰宅するたびにホッとする空間に🌙


💴 今なら補助金制度でお得に✨

新潟県内では、外構リフォームにも使える補助金制度があります!
リフォーム工事とあわせて申請することで、
よりお得に理想の住まいを実現できます💪💰

詳しくはお気軽にお問い合わせください📩
「うちも対象かな?」という簡単なご相談だけでも大歓迎です😊


🏡 Rela(リラ)がお手伝いします

外構リフォームで、毎日の“心地よさ”をデザインしませんか?
ご相談・お見積りは無料です✨

2025-10-14

補助金を使って賢くリフォーム!三条市・新潟県で今こそ活用しよう!

こんにちは!
リフォーム会社 Rela(リラ) です。🏡
今回は「弊社拠点の三条市、新潟県の補助金を活用したお得なリフォームプラン」について、明るくご紹介します 😊


目次

  1. 補助金を使うとどうお得?

  2. 三条市・県・国の代表的な補助制度

  3. 補助金が使えるリフォーム例

  4. 申請の流れと注意ポイント

  5. Relaができること & ご相談方法


1. 補助金を使うとどうお得?💰

リフォームって、どうしても費用がかかってしまいますよね。
でも「補助金」を活用すれば、自己負担をぐっと抑えることができます!🎯

例えば…

  • リフォーム総額:100万円

  • 補助金で 10万円分 が戻ってくれば…
    → 実質 90万円 の支出で済む可能性あり ✨

これが「補助金を味方につける」強みです!


2. 三条市・新潟県・国で使える補助制度📖

以下は、三条市・新潟県・国レベルでありがたい補助制度の例です(2025年時点・制度は変わることもあるため最新情報要確認):

種類 制度名・対象 補助内容の例
三条市 すまい快適断熱リフォーム補助金 工事費の1/10、上限10万円(断熱材・内窓・複層ガラス等)
国/県 先進的窓リノベ 2025 高断熱サッシ交換で最大補助(窓の性能UPを応援)
給湯省エネ 2025 高効率給湯器(エコキュート等)設置で補助あり(例:10〜20万円程度)

🔎 補助制度は「年度・予算・申請条件」によって変動します。
詳しい内容や最新情報は自治体公式HPでご確認を!


3. 補助金が使えるリフォーム例 🛠

実際、こんなリフォームで補助金が使えるケースが多いです!

  • 窓・サッシの高断熱化

  • 内窓(インナーサッシ)の設置

  • 壁・天井の断熱材追加

  • 高効率給湯器(エコキュートなど)への交換

  • 浴室ユニットバス交換/断熱仕様へのリフォーム

  • 屋根・外壁断熱強化

「自分の家で使える?」と思ったら、まずは対象チェックからスタートしましょう 👍


4. 補助金申請の流れと注意ポイント ✍️

補助金を使うためには、ちょっとしたルールがあります。以下は一般的な流れと注意点です!

  1. 事前調査・対象確認
     どの制度が使えるか、建物性能やリフォーム内容をチェック

  2. 補助金申請書の作成・提出
     着工前に申請するのが鉄則!工事後には受けられないことも

  3. 承認後、リフォーム工事スタート

  4. 工事完了後、報告書提出・補助金の支払い

✨ 特に注意したいのは、「申請前に工事を始めない」点です。
もし先に工事を始めてしまうと、 補助金が受けられないことがあるので要注意!⚠️


5. Rela(リラ)でできること & ご相談方法 💬

私たちRela(リラ)では、補助金を活用したリフォームをスムーズに進められるよう、以下をサポートします:

  • 補助金対象診断 ✔

  • 申請書類の作成・代行 ✔

  • 施工から完了報告まで一貫対応 ✔

「どの制度が使えるか分からない…」「書類作成が不安…」という方もご安心ください。一緒に最適なプランを見つけましょう!

📞 お気軽にご相談を
DM・お問い合わせフォーム・お電話にてお待ちしています!

🗓 期間限定特典
11月30日までにご契約の方に「秋のリフォームキャンペーン 20%OFF」実施中 🎉

2025-10-13

先進的窓リノベ2025事業はお早めに!

最近は雨が降ったり、晴れ間が出たりと

 

不安定な天候が続いていますね😥

 

 

 

 

10月に入って長袖の服に衣替えをしましたが

 

晴れ☀️の日は意外と暑かったりで

 

時折、袖をまくったりしてるこの頃です🌀

 

 

 

インフルエンザも流行ってきてますので

 

お気をつけてお過ごしください🙇‍♂️

 

 

 

 

 

リフォーム業界では、冬に近づくに伴い

 

既存の窓に内窓を付けたいという

 

ご相談が多くなっています🪟

 

 

 

 

以前のブログでもお伝えをしましたが

 

「毎年、窓の結露に困っている」

 

「冬場の室内がとても寒くて何とかしたい」

 

「防音対策をしたい」

 

「補助金が出るので今のうちに設置したい」

 

などで、内窓を冬前にご検討されている方が

 

とても多くなっています。

 

 

 

 

現在は内窓を設置すると

 

「先進的窓リノベ2025事業」という

 

国から補助金が支給される制度があります✨

 

 

 

 

既存の窓の室内側に、性能に優れた内窓を

 

設置することで、⬆️上記の窓に関しての

 

お困り事や悩む事が解消されて

 

更に補助金が支給されるのです☺️

 

 

 

 

 

窓リノベ事業は、補助金の予算額上限に達したら

 

終了になりますが、今日現在では予算額に対して

 

約37%の申請状況ですので、まだ十分に余力は

 

ありそうですよ!

 

 

 

ただ、冬に向けて申請数がだいぶ伸びてきて

 

います👀

 

 

 

 

 

また、補助金をもらえる時期については

 

今年の12月31日までの工事完了と

 

国への交付申請が必要になりますので

 

お早めのご検討が必要になってきます!

 

 

 

 

今後の申請状況によりますが

 

10月いっぱいもしくは、11月上旬には

 

商品の発注をしないと時期的に微妙に

 

なるかもしれませんね😥

 

 

 

 

この補助金が来年に延長されるかは

 

まだはっきりとは分かりませんので

 

ご興味がおありの方はお早めに

 

ご検討をお願い致します🙇‍♂️

 

 

 

 

 

私たちリラでは、補助金の申請代行も

 

行なっております✨

 

内窓のご提案を含め、早期の見積りも

 

お出しさせていただきますので

 

よろしければお声掛けをいただきたいと思います!

 

 

 

 

 

20%オフキャンペーンも引き続き行って

 

おりますので、窓の補助金と合わせますと

 

かなりお得に設置できますので

 

ご検討をお願いいたします😊